※本サイトは【オーナーズ・プランニング㈱】が運営しています
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-23-19 グランビルド江戸堀4F
TEL:06-6225-2247 FAX:06-6225-2257
アクセスマップへGO!!
住宅ローンを「2ヶ月以上」滞納している方。裁判所から「担保不動産競売決定通知」が届いた方。手遅れになる前に、ご相談ください。
[相談無料][土・日・祝日対応可(要予約)] TEL:06-6225-3327
ローンの返済ができず、住居が競売にかけられたり、任意売却をしたりすることがあります。
任意売却の際には、引っ越しが必要になりますが、できればローンの滞納のことや任意売却することは、知られることなく引っ越したいと思うでしょう。
現在の生活だけではなく、今後の生活を考えても、ローンの滞納を含めた秘密厳守は重要です。
情報公開の観点からも、競売にかけられるより、任意売却のほうが秘密を守ることができます。
任意売却は競売のように情報が近所の方に知られることなく、引越しをすることができるのです。
任意売却の場合でも、他の一般売却物件と同じように扱われるため、売主の希望や情報公開範囲を限定することもできます。
どんな理由で売りに出ているかなど情報が公開されることはありません。
しかし、ローンの滞納分を得るための売却になるため、広告活動は一般売却物件と異なることがあります。
任意売却の場合には、ローン返済が目的なので、できるだけ早く売却することが重要です。
任意売却期間が過ぎてしまうと、競売の手続きに移られてしまうため、早期の売却を行うためには、より広告活動が必要になります。
任意売却の物件の売却価格は、債権者の同意が必要ですので、売主の一存で決めることはできませんが、広告活動については売主の方のご希望を伝え、個人に関する情報は秘密厳守することが可能です。
広告活動は、一般物件と同様に、チラシや広告、インターネットを使って行います。
しかし、買主には売主の情報を聞く権利があるので、任意売却である真実を伝え、理解してもらわなければなりません。
買主に任意売却に至った経緯など、個人の事情は伝える必要がないため、ローンの滞納などによる任意売却ということは伝わっても、個人の事情については秘密厳守となります。
また、任意売却は販売期間に余裕があればあるほど、売主の希望に沿った形での販売活動ができるため、早めの相談をすると良いでしょう。